現在募集しておりません

伊勢流陰陽五行学(四柱推命)基本編 

あなたの「命」を読み解く初伝講座は、伊勢流陰陽五行学の基礎を学びます。

陰陽五行論と易学を基礎とした、命を読み解く講座です。自分自身の生まれながらの個性と生き方を知ると、これまでやってきたことがストンと腑に落ちることでしょう。

または、周りの環境から選んだ道が、案外違っていたことに驚くかもしれません。何かが違うとモヤモヤしていたことが、命を知ることで吹っ切れます。

生まれながらの個性を知ることで、ますます自分が愛おしく思えるようになります。人間関係で悩んできた方は、相手を理解することで対人関係が改善します。

生まれながらの考え方が、自分とどう違うのかがはっきりとわかります。自分や相手を知ると人間関係がスムーズに行くようになります。

Q:初伝講座ではどんなことが学べるの?

先天個性・後天個性、干支別、男女別の個性解説など。健康と人間関係を良好にする学問的四柱推命講座です。干支、陰陽五行、相性相剋理論、季節などを詳しく知ることができます。

初伝講座を受講後は、運を読み解くことができるようになる中伝講座の受講資格を得られます。

Q:伊勢流陰陽五行学は他とどう違うのですか?

A:「伊勢流陰陽五行学は、古き陰陽五行理論、曲解された陰陽五行理論というものを現代の宇宙物理学による証明、観察に照らし合わせることによって、正確性や論理性を高め科学的手法による分析によって学問化されたものである。」というのが伊勢瑞祥先生の見解です。(命より抜粋)

伊勢流陰陽五行学 「命」を基本に、名都王紅伽 独自のテキストで講座を進めております。

伊勢流陰陽五行学の特色も併せてお読みください。こちらから

Q:どのような方が受講されるのですか?メリットを教えてください。

A: 占い師さんを目指す方だけでなく、現在のお仕事に独自性を出したい方、サロン、アロマなど健康関連の事業を営まれている方。

薬膳教室を開いている方は、おなじ陰陽五行論を使うため親和性があります。現在のお仕事に必ずプラスになります。クライアント様の性格や趣向を理解することができ、お客様との関係がより円滑になることでしょう。

A: 相性診断を自分でできるようになると、上司と部下の関係、派閥の関係、共同事業の相性、親子の相性、恋愛の相性、夫婦の相性がわかり、他人へアドバイスできるようになります。婚活事業を営まれている方は、お互いが惹かれあう関係がわかるのでマッチングがしやすくなります。

A: 生まれながらの体質がわかり、注意するべき体の部分がわかります。性格からストレスになりやすい部分もわかります。五行のバランスと季節の食材を併せて健康維持にも役立ちます。

A: タロット占いやヒーリング系の占い師さんが、理論系の占術をプラスしたい場合にも活用いただけます。その他の占術にプラスαでⅯナブコとで、より精密なアドバイスができるようになります。

Q:占い師になるつもりはないのですが・・・

A: もちろん、占い師を目指す必要はありません。陰陽五行は物事の真理を学ぶ学問です。教養を学ぶ目的でも良いですし、日常の生活、家庭やビジネスの場ですぐに活用できます。

Q:オンラインを使いこなせるか不安です。

ネット環境が整っている方であれば、スマホでも受講が可能です。容量を使わないZOOMを使いますので、面倒な設定の要りません。

最初にアプリをダウンロードすれば、こちらからお送りするURLをクリックするだけでつながります。スマホに付属のマイク付きイヤホンをご用意いただくと便利です。

Q:実際に会って授業を受けるのではないので、話がきちんと伝わってくるか心配です。

遠方の方、教室までの往復の時間が取れない、夜間に授業希望の方などにとても便利なオンライン講座です。通信講座とは違ってビデオを一方的に試聴するのではなく、オンタイムで直接質問できます。

オンライン授業は、お送りするテキストの他、画面上ではカラフルなイラストを使って授業を進めます。視覚と聴覚といった「感覚的」なアプローチで、より理解度は深まります。

授業後は教本を読み返すことで、内容を繰りかえし復習できます。講座期間中はメールで質問ができます。

オンライン授業画面 一例

 

2019年度 授業日程 

完全プライベートレッスンです。生徒様のご都合に合わせて日程を組ませていただきます。2時間半の授業×6回、または2時間×7回を選べます。

◆ カリキュラム

第1回

・古典的陰陽五行学の解説・伊勢流陰陽五行学について
・陰陽五行論 太極
・五行の相生・相剋
・十干十二支 季節
・方位・空亡・二十四節気

第2回

・暦の読み方
・命式の出し方

伊勢流の命式作成と意味

第3回

・身旺身弱・十二運、
・体質の観方

五行のバランスと弱りやすい五臓六腑の診断法と出し方

第4回

・干支特殊作用の解釈
・干合、冲、支合、調候 空亡の判断法
・吉凶星
・方合会局・三合会局

第5回

・性格診断法
・十二運解説 
・内面の性格、社会的性格 個性について

・攻略法

第6回

・相性診断法
・運の上がる相手
・共同すると良い相手
・赤い糸の間柄 お見合いの関係

 

詳細

受講料

受講料:71,000円( 授業プリント・雑費代 込)

万年暦7,000円・「命」教本10,000円を購入いただきます。

合計 88,000円 

受講時間

2時間30分 全6回
(途中10分程度の休憩を挟みます。進ちょく度次第で授業終了時刻が前後することがあります。休憩なしの2時間×7回も可。)

開催地

受講者様のネット環境がある場所

講座最低催行人数 1名
  • 授業料は分割可(初回:命と万年暦代17,000円+36,000円   2回目 :36,000円  計89,000円)
  • ※万年暦(7,000円)、命(10,000円)をお持ちの方はその分免除
  • 再受講の方の受講料は右記の通りですです。全6回 40,000円(教本・万年暦をお持ちでない方は別途ご購入いただきます)
  • 受講者様に四柱推命オンライン鑑定を60分 8,000円(特別価格)にて承ります。授業を進める前にお受けになることをお勧めします。

お申し込みから授業当日までの流れ

  1. お申し込みフォームから申し込みをお願いします。
  2. こちらから、正式申し込み書をご送付いたします。 PDFファイルにてメール添付、又は申込書をご郵送のどちらかをお選びください。 家にプリンター環境がない方は、郵送がお勧めです。
  3. 申込用紙に必要事項をお書きいただき、郵送にてご返送いただきます。  一回払いか2回払いかをお選びください。
  4. 指定の口座へお振込みいただきます。
  5. 入金確認後、万年暦・教本「命」をお送りします。(在庫の無い場合は一週間ほどお時間がかかります。)プリントは授業内容のものを都度お渡しします。
  6. 授業を行う場所の詳細をご連絡いたします。

お問い合わせはこちら

 

教本と暦 

伊勢会 基礎編の教本です。図や解説が書いてあるため、授業の予習復習がしやすく、後か々わからなくなることがありません。

伊勢瑞祥先生の赤本の改訂版です。伊勢瑞祥先生監修、名都王紅伽著 

男女別干支個性解説・十二運個性解説・生き方の個性など「命」の情報が盛りだくさん。これ一冊で占い師さんも顔負けの鑑定ができてしまいます(運の読み解きは中伝講座からになります。)

伊勢会の命式作成用に特別に作りました。

見やすくシンプルな万年暦は干支が取り出しやすく、月の始めは節入りから表示しています。

四柱推命講座のキャンセルポリシー

受講手続き後の受講料返金は致しておりません。ご了承ください。

24時間受け付けています。4980円/60分 通常16,500円のところ